このサイトは、Scratch(スクラッチ)を使って、プログラミング言語を遊んだり、学習したりすることができるサイトです。一緒に学習しながら、覚えていきましょう。
Scratch(スクラッチ)とは
スクラッチは、小学生から大人までみんなが、プログラミングを遊びながら学ぶことができます。
プログラミングをゲーム感覚で勉強できるって、なんだか楽しいですね。
Scratch(スクラッチ)を使ってみる
スクラッチを使うには?
インターネットにつないであるパソコンさえあれば大丈夫‼︎
インターネットのURL欄に、下記のURLを入力するだけで、アクセスできます。

(リンクを貼っておいたので、そのままアクセスできます。)
登録の必要もないし、無料で使うことができますよ。
言葉で説明するより、まず、アクセスしてみましょう。

Scratch(スクラッチ)の画面を知ろう
次に、スクラッチの画面について、知ってみましょう。
トップ画面から『作る』をクリックしてみましょう。

そうすると、キャラクターを動かす画面に移動します。
通常のプログラミングでは、プログラミング言語のコードを知らないと作るできませんでしたが、
このスクラッチでは、キャラクターを行動させるプログラムコードをドラッグするだけで、簡単にキャラクターを行動させるプログラムを組むことができます。
こんな感じで、コードを組み合わせしてみると
緑の旗をクリックすると
キャラクターが100歩進みながら
180度回転します。

こんな感じで、キャラクターを動かしながら、プログラミングについて勉強することができます。
まとめ
今回は、Scratch(スクラッチ)の入門というテーマで、ご紹介をしました。
これからの将来、プログラマーの人材難になると言われています。
みなさんもお子さんと一緒に、スクラッチを使ってプログラミングについて、
勉強してみましょう。
早いうちにパソコンの使い方やプログラミング学習をして、ゲームなどを作れるようになれたら
カッコいいですね。
コメント